« 『レトリーブについて』再考 | トップページ | トイレの水が止まらない »

2013年12月20日 (金)

ヴィッツァー剥離骨折その後

今日、手術後の検診に行ってきました。
順調な回復で、ギブスを外すことができました。
来週の24日に抜糸の予定です。
それまでは、エリザベスカラーをつけたままです。

一月に、骨を固定するために入れた金具を取り除く手術をして、
全て終了になります。

ヴィッツァーは明るい性格で、診察台の上でシッポをフリフリしていました。
歩き方をチェックするために床におろしたら、
病院の中を楽しそうに探検していました。
歩行にも問題ナシです。
ホッとしました。

完全回復まで運動はできませんので、ちょうどいい時期ですし、
バッチリ服従訓練を入れたいと思います。


私は現在6頭の犬を飼っています。
ケガや病気も6倍起こることになります。
13歳と11歳の老犬もいます。
老犬介護も考えておかなければなりません。

でも、楽しさも6倍以上です。
多犬種、多頭飼いの楽しさがあります。
交流も広がり、いろいろな楽しい経験もしています。

いまは、早くヴィッツァーとおもいっきり遊びたいです。
ちょっと甘えん坊になってかわいいヴィッツァーです。

|

« 『レトリーブについて』再考 | トップページ | トイレの水が止まらない »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『レトリーブについて』再考 | トップページ | トイレの水が止まらない »