ギャンブーの一年(2013)
12月になりました。
昨年の5月末にギャンブーが来て、一年半が経ちました。
2013年のディスクドッグシーズンがこの間のJOTTで終了しました。
今年の春から、フルラウンド、フルシーズン出場にチャレンジしてきた、
私ヒロ&ギャンブーのチームですが、長いシーズン無事終ることができました。
まだ、トス&フェチ祭りや、クラブ定例会、ディスクドッグショーなど、数回ありますが、
フリースタイルフルラウンドでランキングを競うゲームはありません。
2013シーズン。
オープンゲーム、春の秋が瀬『ディスクドッグ・ア・ゴーゴー』の
奇跡の予選3位通過から始まりました。
四国『四万十カップ』への遠征。
猛暑のBB&DT(バウンドバウ&ドグタウンジョイントマッチ)。
台風の『宮が瀬ドッグスポーツフェスタ』
そして、新たに前橋市の後援で行われた『ドグタウンカップ』では
市長の観戦の中、地元代表チームとして演技。
以上のビッグゲームの他に、いくつものローカルエリアのゲームの参加してきました。
普段参加できない団体のゲームにも出場しました。
ゲームでの結果や、感想は当ブログにそのつどので書いていますので、
そちらを見てください。
成績や内容はまったく満足いくものではありませんでしたが、
過去15年間苦手に思っていた、トス&フェチ(ディスタンス)が、
ギャンブーの戦略上アドバンテージになったため、
今では苦手意識は無く、過去の失敗のトラウマも無く、
自信を持ってゲームに出られるようになりました。
なにより、今年一年の収穫だと思っています。
「2ラウンドの恐怖」から脱却できました。
そして、
「ゲームに出ることのできる幸せ」
[チャレンジすることの楽しさ」
を、あらためて感じました。
そのほか、ディスクドッグショーも多数出場しました。(年間25~30ステージ)
動物専門学校のデモ犬も勤め、
NHKのTV番組のスタジオ生放送で、フリースタイルをやることもありました。
こうやって一年を振り返ってみると、色々活躍したギャンブーがいます。
もう一つ、ギャンブーの最大の武器である
『癒し』は、今年も私に安らぎを与えてくれました。
ギャンブーに感謝。
久々のNDAにて(写真RANパパ)
| 固定リンク
コメント