ギャンブーの四万十ディスクドッグカップ
四万十ディスクドッグカップ ギャンブー編です。
ギャンブーにとっては、はじめての遠距離の遠征。
そして、初めてのメジャーゲームになります。
18時間の長距離ドライブでしたが、疲れた様子は無くいつものギャンブーでした。
木曜日の夜の8時に出て到着は翌日金曜日の午後2時という徹夜での移動に、
人間のほうがちょっと疲れた感じです。
大会は次の日の土曜日からスタートです。
ホテルでゆっくり睡眠をとり、当日は体調もバッチリです。
1日目
1ラウンド、オープンフリースタイルの開始です。
今回はシード制での出場順(ランキング下位チームからのスタート)になってます。
ヒロ&ギャンブーのチームは参加40チームのちょうど真ん中、
20番目のスタートになります。なかなか良い位置からのスタートです。
今回は、中盤の真ん中くらいの順位になることが目標です。
点数はトータルで最低が100ポイント、
条件が良ければ110ポイントまで狙っていけるという目標を立てて望みました。
風は強いけれど、しっかりスピンをかけて投げれば何とかなる程度の風です。
風が吹けばチャンスと思い望んだ1ラウンド、規定投数に1投足りず、
エクスキューション(キャッチ率)5点台で終了。
ギャンブーの戦略はは2ラウンドトス&フェチからが勝負なので、
気持ちを切り替えて1日目を終了しました
ギャンブーのコンディションは良い状態です。
2日目
風は強風。
変則的にトス&フェチからのスタートになります。
ギャンブーのトス&フェチのアドバンテージをいかせる強風です。
強風のため2キャッチ、3キャッチの10点そこそこのチームが続出。
ヒロ&ギャンブーも1投目2頭目ミスのスタート。
後が無い中、3.5P 4.5P 4.5P 4.5P と連続キャッチで17ポイント。
何とか踏ん張ったって感じです。
決勝ラウンド フリースタイルはいつもどおりの演技でした。
そして順位は23位と何とか中盤の中くらいにとどまることが出来ました。
ポイントはかろうじて100点を超えました。
今回のコートが広かったためパッシングの距離が長すぎたりして、
時間が足りなくなることもありました。
まだまだルーティーンの完成度も低く、作りこみもまったく足りてない状態です。
早くルーティーンを完成させ、フリースタイルでもポイントを取っていけるチームに
なりたいと思います。
大遠征とビッグゲームを経験して、ギャンブーも私も少しは成長できたのではないかと
思っています。
次へ向けて、またチャレンジです。
| 固定リンク
コメント
お帰りなさい。風が強くて大変でしたね。でも、まずまずの成績で、かけ出しのギャンブーちゃんには上出来でよかったですね。次回を目指してますます頑張ってくださいね。でも、頑張り過ぎないでね。
投稿: ワン | 2013年5月30日 (木) 11時34分
ワン さん
初メジャーゲームにしては上出来です。
少しずつ上に上がれるように、確実にしっかりとやっていきます。
投稿: Hiro@管理人 | 2013年5月30日 (木) 21時29分