« 何も無い日曜日 | トップページ | 笑っている »

2013年2月26日 (火)

家紋

今から20数年前のことになります。

県庁を、新しい庁舎に立て直すことになり、
旧庁舎を取り壊した跡地の、文化財の発掘に参加していました。

県庁のあるところは、前橋城(厩橋城)のあったところです。
発掘調査に参加している人はさまざまで、歴史好き、城好きなど、
普段出会うことの無い個性豊かな方々でした。

そのうちのの70歳くらいの方からいきなり質問されました。
その方は歴史の研究をライフワークにしていて、
前橋城が実際はどんな城だったかを確認するため
調査に参加していました。


「酒井さんの門は何だい?」

私「門・・・・・???」

「家紋だよ」

私「剣片喰(けんかたばみ)です」

「剣片喰だと、ここの酒井の殿様の血筋かねえ?」

私「さぁ・・・・・?」


発掘調査している前橋城は、松平家の前に、酒井家が殿様だったそうです。


「祖父の出身はどこなんだい?」

私「東京の神田です」

「じゃあ徳川の○○の××の△△じゃないのかなあ」

私「さぁ・・・・・?」


歴史マニアとはすごいもので家紋と名前と出身地で、
人の家系やその歴史までも推測してしまうものなのです。

その方の話が面白く、家紋の話をを聞くようになり、
私もちょっとだけ、家紋のことが分かってきました。
分かってくると面白く、絵柄のデザインの面白さも含めて、
のめりこんでいる人の気持ちも理解できました。

残念ながら、1年間で発掘調査は終わり、
その方とは会う機会はなくなってしまいました。
そのまま続いていたら、私も犬マニアではなく、
歴史マニアになっていたかもしれません。

そう思うほど、面白い話でした。
人が情熱とポリシーをもって、本気で取り組んでいることは、
どんなジャンルのことでも、人を感動させるパワーがあります。

私のやっている犬のことも、そうありたいと思っています。

Photo
             
         ↑これです 剣片喰

|

« 何も無い日曜日 | トップページ | 笑っている »

コメント

うちは、「三ツ蔦尻合わせ」です。

初めて聞いたときに、「三つ蔦」はいいけど、「しり合わせ」はちょっとどうもなぁと思いました。

それだけです。

投稿: Spinach | 2013年2月26日 (火) 22時57分

Spinachさん
名前も面白いですね。
何年か前、お墓をたてたとき、剣片喰も種類がいろいろあり、
ただの剣片喰だと告げてのを覚えてます。
「三つ蔦」もいろいろありますよね。
「しり合わせ」といわないと分かりませんね。
ツタやカタバミなど、植物の家紋もいっぱいあっておもしろいです。

投稿: Hiro@管理人 | 2013年2月27日 (水) 08時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 何も無い日曜日 | トップページ | 笑っている »