温泉に行ってきます
温泉には興味が無かった私が、年のせいか、はたまた温泉ライターの友人のせいか、
ちょっと温泉好きになりました。
もともと一年中シャワーで済まして、お風呂に入るのが面倒くさいと思っていた私が、
温泉ライターの小暮淳という人物と一緒に温泉に行くようになりました。(仕事です)
正しい温泉の知識や、湯の歴史、湯治という治療法、など聞きながら温泉地を訪ねると、
なんか、ワクワクした期待感みたいなものがわいてきます。
湯に入っても、数百年湧き続ける源泉のありがたさと、
数え切れない数の人が癒されてきた湯のパワーを感じます。
今回訪れるのは、猿ヶ京温泉の『猿ヶ京ホテル』
昭和33年、ダム建設のため、赤谷湖に沈んだ旧四件のうちの桑原館が、
赤谷湖畔の高台に移転して開いたホテルです。(ちょっと知識もついてきました)
ここに泊まるのも2回目になります。
部屋から赤谷湖を眺めたいると、湖の底で今も湧き続けているであろう元源泉や、
その場所を離れ、この場所に歴史が続いていることの、時の流れを感じます。
自分が大好きで楽しいことを、つい話してしまうことは良くあります。
それが本物であれば、その面白さや、楽しさが必ず伝わると思います。
友人の温泉ライターは、情熱を注いでいる大好きな温泉のことを、話し続けています。
そしてそれが、本の出版、ラジオ、テレビの出演、講演会など
さまざまな活躍の大元になっているのだと感じています。
私も大好きなディスクドッグの面白さを、話をし続けてます。
素晴らしい場所でのディスクドッグショーや、テレビ出演、
出版物へのディスクドッグの写真提供、大会やイベントの開催、
ディスクドッグクラブの運営、トークセッション、アメリカUSDDN世界選手権
などなどいろいろな事がおこってます。
まずは、好きでやっていることを、大大・・・大好きになる。
そして、情熱をかけて、他のことが気にならなくなるくらい没頭してみる。
ついに、その面白さを人に話したときに、想像を超えたドラマのスタートになると思ってます。
それでは、温泉に行ってきます。
↑犬用露天風呂
| 固定リンク
コメント
可愛いワンちゃんですね
投稿: Chiharu | 2013年1月15日 (火) 11時42分
Chiharu さん
ZIPどんどんです。
ZIPはセミナードッグとしてもいいですが、
オーナーのグレースさんと同じで、モデルとしても一流です。
投稿: Hiro@管理人 | 2013年1月15日 (火) 15時19分