祝 Merry スーパーディスクドッグショーデビュー
BO&Merryのチームが、世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショーにデビューしました。
実はこのチーム、2年くらい前に、世界の名犬牧場に遊びに来ていて、
たまたま、私達のやっているスーパーディスクドッグショーを見て、ディスクを始めました。
そして、昨日ついに、このショーにデビューしました。
ディスクを始めた頃の、BO&Merryのチームは、Merryの脱走との戦いでした。
MerryはサルーキーとボーダーコリーのMIX。
どちらかと言えば、サルーキーに近く、走り出したら止まらないタイプの犬でした。
それが、まったく囲いがなく、周りから犬をつれたの観客が見ているショーのフィールドを、
集中を切らさずやりきりました。
プレイヤーのBOさんも、堂々としていました。
変わった犬が、スーパージャンプを見せると、観客から大きな拍手をもらってました。
先にデビューしている、T&ハルのチームも、このショーを見て、あこがれて、
ディスクを始めました。
アイリッシュセッターという、変わった犬種です。
その美しい容姿で、いつも会場をわかしています。
その後、ピートという、スーパーラブラドールがきて、
派手なパフォーマンスが、これまたウケテマス。
このチームたちを見ていて、気が付いたことがあります。
それは、このチームのプレーヤー(人)が、
スーパーディスクドッグショーの、ファンであって、
このショーを見て、楽しんでいた人たちなのです。
『見る人』 から 『見せる人』へ、
『観て楽しむ』 から 『観てもらって楽しむ』へ
憧れることからから始まる、自然な進化ではないでしょうか。
このチームたちの、ショーでの楽しそうに演技をする姿は、
こういうところからきていたのですね。
「スーパーディスクドッグショーへ出るのは、なにかオーディションがあるのですか?」
と、聞かれることがあります。
その目的はわかりませんが、
まずは、私達のショーを見に来てください。
そして、ショーを楽しんでください。
そこから、すべてが始まります。
私達は、いつでも、次のスターを待ってます・・・・・!
| 固定リンク
コメント
お世話にまりました。
はじめて名犬でディスクショーを見た時の感動が甦りました。
まだまだ、観客に披露するほどの実力でもありませんが、
いい経験をさせて頂きました。
スタッフやプレイヤーの皆さんに助けられました・・・有難うございました。
女房も滝沢さんに撮って頂いたビデオを観て目頭を熱くしてました。
あ~~っ、ホント続けていて良かった~!(涙)
投稿: BO-merry | 2012年9月18日 (火) 17時51分
BO-merryさん
お疲れさまでした。
ショーはゲームと違った楽しさがありますよね。
定期的に、出られればいいですね。
もともと、ディスクドッグはショーから始まり、
人に見せるスポーツとして発展してきました。
私にとっても、名犬牧場のショーは原点です。
次もまた、楽しみましょうね。
投稿: Hiro@管理人 | 2012年9月18日 (火) 19時45分
まだ、興奮が残っていて、ここになんて書き込もうかと考えがまとまらないのですが、
感動しました。
ちょっと、文字では表現できないですね。
思えば、酒井さまに写真を撮っていただいてから、始まったディスク・ドッグですが、
本当にこんな日が来るとは。
僕自身は、まだまだなので、さらに精進します。
これからもご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
投稿: Spinach | 2012年9月19日 (水) 20時08分
Spinachさん
写真を撮った時、ハルはまだ子犬でしたね。
本当に、こんな日が来るんですね。
私も、たいへん嬉しく思います。
ショーに出てみたいという、プラスの感性があったからこそです。
今後とも、よろしくお願いします。
投稿: Hiro@管理人 | 2012年9月19日 (水) 22時35分