私の好きなディスクドッグ
スポーツでも、音楽でも、自分の好みと言うものがあります。
強いのは分かっているけど、見てて感動しない、
良いのは分かるんだけど、面白くない。
逆に、
たいして強くもなく、人気も無いのにカッコイイと思ったり、
ぜんぜんステキではないのに、感情が揺さぶられたり。
ディスクドッグでも、もちろん、自分の好みと言うのがあります。
好みは人それぞれなので、よいか悪いかと言うことではありません。
それでは、わたしの、好みのディスクドッグについて、書かせてもらいます。
ディスクドッグの基本である、走り、ジャンプ、キャッチについてです。
まずは走りから、
絶対的なスピードより、綺麗な走り方をする犬が好きです。
伸びやかで、ストライドが大きく、四足でしっかり地面を蹴って走る姿が好きです。
ジャンプについては、
高さよりも、エアー(空中での姿勢)の美しい犬が好きです。
そして、ディスクの最上点をねらってジャンプするチャレンジングな姿勢が好きです。
さらに、着地の直後、すぐに次のアクションに入れると最高です。
キャッチについては、
上手い犬のほうが良いに決まってますが、それだけではありません。
ちゃんと、奥歯も使ってしっかり噛んでいるかです。
そしてキャッチのときの音。一噛みでディスクの回転を止め
「パコッ」っと音が聞こえるキャッチイング。
そして、ジャンプキャッチのとき、キャッチしたディスクを、
自分のほうへ引き寄せる(犬があごを引く)姿が好きです。
そして、私は力強いディスクドッグが、大好きです。
興奮せず、冷静に、キャッチに向かっていき、
かつダイナミックでパワフルなディスクドッグが理想です。
このことを、しっかり見せているチームが私の中の好きなチームになっています。
ここに書いたことは、私個人の好みで、最初にも書きましたが、
けして、良い悪いの話ではありません。
皆さんも、自分の好きなディスクドッグを見つけてみてください。
自分の、プレースタイルや犬作りに、役に立つはずです。
| 固定リンク
コメント