« 何もしない贅沢(山小屋のメリー編) | トップページ | 犬と自動車Ⅱ »

2012年8月17日 (金)

フリスビー丼

皆さんは、

『フリスビー丼』

という、どんぶりをご存知でしょうか?。
???・・・・・

フリスビー丼と言うくらいなので、
ゴハンの上にフリスビーがのっかっている、どんぶりのことなのでしょうか?。
そんなモンあったとしても、食べることは出来ません!!!。



私達、フリスビードッグの愛好家は、

『フリスビー』

という、言葉や文字に、敏感に反応してしまう習性を持ってます。
オリンピックの100mのウサイン・ボルト選手を見ても。
んッ!ボルト・・・だと?(ディスクドッグの大技の名前)と、反応してしまいます。



フリスビー丼の話からそれてしまいました。

では、フリスビー丼とは何なのでしょう?。



実は、フリスビー丼とは
大手、牛丼チェーン店
”すきや”の
『まぐろたたき丼』
のことなのです。

誰がこう呼び始めたかは、分かりませんが、
牛丼マニアの間では、一般的に知られていることのようです。


ではなぜ、フリスビー丼なのでしょうか?。
↓下の写真を見てみて下さい。

Photo_3

まさに、フリスビーが乗っているようです。
まぐろの冷凍や解凍の都合で、このような形になっているようです。
私は、食べたことがありませんが、味のほうはなかなか評判が良いようです。


それにしても、マニアと言うものは、大胆な呼び方をするものですネエ。
分かりやすく、おもしろい呼び名です。
そして、その呼び名が、あっという間に定着してしまうのも、
マニアならではのパワーを感じます。


フリスビードッグファンとしては、一度、食べてみたいモンですね。
こんど、大会の前に、優勝を祈願して、食べみますかネエ。

|

« 何もしない贅沢(山小屋のメリー編) | トップページ | 犬と自動車Ⅱ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 何もしない贅沢(山小屋のメリー編) | トップページ | 犬と自動車Ⅱ »