犬と自動車
私が大人になって、最初に飼った犬は、サンク(ビーグルMIX)でした。
その、数ヵ月後に、タバサ(ラブラドールレトリバー)がやってきて、
すぐに、多頭飼になりました。
サンクやタバサのことは、そのうち、色々書くと思いますが、
今日は、別の話です。
その頃、私が乗っていた車といえばこれ。↓
家の前で撮影
『パルサーエクサ・コンバーチブル』
という、オープンカー。
1985年5月から1ヶ月だけ予約を受け付け、限定100台だけ販売されました。
そのときは当然、抽選になりました。
ウェッジのきいた、シャープなデザインが気に入ってました。
4シーターなので、犬たちを、後ろの席に乗せることも出来るし
ヒップアップでスクエァなデザインのため、
トランクもけっこう広く、見た目以上に実用的でしたね。
この頃になって、やっと国産車のオープンカーが新たに認可されました。
安全性の問題で、認可されなかったと言うことですが、
今となっては、冗談のような話ですね。
そして、1995年。
やっと見つけて、横浜から私の元へやってきました。
それからは、サンクとタバサを連れて、
屋根をオープンにして、いろいろなところへ出かけました。
当時、もう一台、英国の『オースティン・モンテゴ・ヴァンデンプラ』という、
4ドアセダンも乗っていましたが、私は、ほとんどこっちでした。
もちろん、バリケン(移動用犬舎)などではなく(詰めない)、フリーで乗せていました。
今はもう、サンクもタバサも、この世にはいませんが、
『犬と遊ぶ』
と、いうことの楽しさを、初めて体験させてくれた、思い出の車です。
↑ カタログより
| 固定リンク
コメント
この車はよく覚えていますよ。
中古屋さんに身に行ったら、ずいぶん熱心に勧められましたが、僕は走り屋じゃないので、
と、断りました。
今考えると、若いうちに乗っておくべき車でしたね。
僕の車遍歴は
パルサーの4駆 → ステップワゴン → 妻のトッポBJ → ボクシ―と4台だけ。
軽自動車のトッポが一番走りが面白いという、とほほなかんじ。
投稿: Spinach | 2012年6月29日 (金) 22時24分
車シリーズ第2弾はエクサですか。
この車は、犬飼い初心者の頃に乗ってたので、失敗談がたくさんあります。
赤城山の帰り道、いつものようにガンガン降りてきたら、サンクがゲロっちゃって。
でも、オープンカーなので、ゲロは外へ真横に流れていきました。
またある時は、銀座のど真ん中で、やっぱりサンクがウンコしちゃって。
オープンカーなので、丸見え。恥ずかしかった~
このエクサくんは、この間のような台風の日、風で倒れた木の下敷きになるという壮絶な最後を遂げたのでした。
なにせ、オープンカーなので、屋根がないから、イチコロさ~
投稿: サマンサ@読者 | 2012年6月29日 (金) 23時19分
Spinach さん
ちなみに、ワタシの車歴は・・・・・
30台目まで数えてましたが、それ以降は数えるのをやめました。
印象に残っている車のことを、たまに書いていこうと思ってます。
投稿: Hiro@管理人 | 2012年6月30日 (土) 00時28分
ひょえ~!!!懐かしいやらマニアックやらすごすぎhiroさん!
そして、最後の遂げ方も チーン
そうですか、車歴30台ですか。
私の12台なんかヒヨッコですねマイリマシタ
投稿: ジュニママ | 2012年6月30日 (土) 07時38分
ジュニママさん
犬もず~と、多頭飼いですが、
車もいつも多頭飼いです。
なので台数が増えてしまいます。
ドラマチックな最後でしたが。
存分に楽しみました。
投稿: Hiro@管理人 | 2012年6月30日 (土) 09時03分
皆さん車が好きなんですね?
私は1年通して山が好きなので、4WDが多かったですね。
渓流つりは、狭い林道を走るので、街乗りで闊歩している
パジェロやランドクルーザーなど大きすぎて役にたちません。
今乗ってるパジェロミニですが私のお気に入りの車は
スズキのジェム二ですね。今までの中で一番の車かな。
投稿: BO-merry | 2012年6月30日 (土) 20時02分
BO-merryさん
犬を飼う前は、自動車趣味だった人はたくさんいます。
わたしも、大学生のとき、スズキのジムニーに乗っていました。
360CCのやつでした。
よく、林道ツーリングに出かけました。
軽量、コンパクトで悪路の走破性はバツグンでした。
投稿: Hiro@管理人 | 2012年7月 1日 (日) 20時24分