« バウンドバウ ディスクドッグクラブ 6月定例会 | トップページ | 情熱の作文 »

2012年6月18日 (月)

自分の犬を信じる

わたしたちが、BBDC(バウンドバウ ディスクドッグ クラブ)という
ディスクドッグのクラブをやっていることは、以前にも書きましたが、

ディスクドッグを始めた人から、

「ウチの犬は、フリスビーを持ってこないんです」
「ウチの犬は、すぐ脱走しちゃうんです」

と、質問されます。

まあ、コレだけではなく、いろいろな上手くいかないことを、相談されることが多いです。

ディスクドッグのクラブの代表をやっているので、当たり前といえば当たり前の相談ですが・・・

 
その時私が必ず伝えていることは

「自分の犬を信じなさい」

ということです。

 
技術的な事に関しては、トレーニングシステムを構築して、
清水トレーナーが、セミナーや30min(個人レッスン)で教えています。
質問のような、問題点の解決方法は教えられます。

でも、何より大事なのが、

『自分の犬を信じる』ということです。

うまくいっている、他の犬を見ると、羨ましく思ったりします。
でも、自分の犬の将来を信じてください。

先日のBB&DTの大会で、話題になったメリーは、脱走の名人でした。(当ブログ6月11日)
昨日のBB定例会で、ダブル優勝したレオンも、ディスクをまったく追わない犬でした。
チィーは30秒も持たない犬でした。
ハルは、ただの暴れん坊でした。
あげればたくさんいます。

でも、今はみんな素敵な、ディスクドッグです。

BBDCを初めて2年が過ぎて、少しずつ成果が出てきました。
嬉しいことです。
もちろん、飼い主の粘り強い努力があったのはもちろんです。

 

ギャンブーという犬を迎えて、
いままで、みんなに伝えてきた、この

『自分の犬を信じる』

を、改めて自分に問い、みんなに負けないよう粘り強く、育てていこうと思います。

Photo

ギャンブー、おまえのこと信じてるよ。byHIRO 

|

« バウンドバウ ディスクドッグクラブ 6月定例会 | トップページ | 情熱の作文 »

コメント

僕がレトリーブ出来ないのは、愛されてるけど信用されてないからなのかな…

投稿: あつ | 2012年6月19日 (火) 21時30分

しっぽマキマキのあつさん
きっと信用されてますよ。
飼い主さんも頑張ってますから、もうちょっと付き合ってあげてね。
しっぽマキマキのギャンブーより。

投稿: Hiro@管理人 | 2012年6月19日 (火) 22時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バウンドバウ ディスクドッグクラブ 6月定例会 | トップページ | 情熱の作文 »