PODG御前崎
パソフィックオーシャンディスクドッグゲーム(PODG)へ行ってきました。
遠かった~~~
風が強かった~~
優勝は、Shaun&Shack
2位は、レイでした
おめでとう
感想は後ほど。
パソフィックオーシャンディスクドッグゲーム(PODG)へ行ってきました。
遠かった~~~
風が強かった~~
優勝は、Shaun&Shack
2位は、レイでした
おめでとう
感想は後ほど。
週末の大会へ向けて、久しぶりの朝練でした。
DTCリベンジと言いながら、ほとんど練習できず今日まで来てしまいました。
こうなったら、TFだわ、と思ったら、先日のBBフェスタでは、全然投げられず。
ホントに練習が身につかない私であります。
もっとも、身についてたら、長年やってるんだから、とっくに上手くなってたろうけど(笑)
今朝も、あいかわらずアデル集中せず。
不安は大きくなるばかりだけど、参加できる幸せを感じてくることにします。
せめて、私のミスはなくしたいね。
ZERO STONEギタリストの加藤カズジ氏プロデュースによるプロモーションビデオが出来ました。
冬には、初のアルバムが出来るそうです。
独特の世界観を持つ彼女の歌声が素敵です。
どうぞ、ご覧下さい。
ちなみに撮影はヒロ、編集は私のUSDDN黄金コンビであります(笑)
(音は、もう一手間かけたそうです)
USDDN帰国組をゲストに迎えてのBBディスクドッグフェスタでした。
元々、帰国したばかりの、一番HOTな話を聞きたいと始めたフェスタです。
先週、ライブ中継に出てた出てた人たちが、もう目の前にいるなんて、なんか感動(笑)
みんな、アメリカに行く前と行った後では、雰囲気がガラっと変わっていたので驚きました。
「ソッチの世界に行ってしまったのね」って感じか(笑)
トッププレーヤーのにほいをプンプンさせていました。
さて、ゲームはディスタンスとレトリーブだけでしたが、さすが、USDDN組は強くて存在感を示していました。
終わってみれば、入賞はUSDDN組でした。時差ボケじゃないの~?
ゲームの後は、恒例、BBQ大会です。
思い思いに、美味しいお肉をいただき、犬と遊び、おしゃべりして有意義な時間を過ごす事が出来ました。
参加していただいた皆さん、ありがとう♪
BBDCメンバーも刺激をうんと受けました。
来年は、BBDCからもD1参戦できるといいな~。
ライブ中継してくれたダンのHPに、USDDNの写真がUPされてました。はやっ!
http://www.danieltphillips.com/index.php
photo categoriesのUSDDN2010をクリックしてください。
昨日から、USDDNのDVD編集作業に入りまして、たぶん、誰よりもWファイナルのチームの顔と名前が詳しいと思う私です(笑)
今年は、東欧のチームが何組かいるので、VとかZとか出てきて、何度も間違いないか見直しちゃった。
michikoとか出てくるとほっとします(笑)
ところで、ヒロのパスポートを見たら、もう4回目のUSAだったんですね。
元々、ハンバーガーとか大好きなヒロ。
アメリカ生活をエンジョイしてきてるとみえて、毎年3kgずつ体重が増えています。(もっとかも?)
で、よる年波で戻らないんですよね~。
その脂(肉ではない)は、どんどんお腹に溜まっているようです
今年は、コテージだったので、ちょっとマシかな?
初めて、胃薬と正露丸を飲まなかったそうです。
さて、そんなヒロとは逆に、痩せてしまったマトラ君
USAに着いた時に、すでに1kg痩せてしまったようです。
帰ってきたマトラを触ったら、あばら骨がくっきり分かりました。
今、1日トータルで、普段の倍のフードを与えています。お肉、ヨーグルトもたっぷりね。
やっぱり、犬にとって海外遠征は相当ハードだったんでしょうね。
ちょっと力石徹入ってます(笑)
元気は元気ですよ~
定刻どおり、無事に飛行機が着きました。
検疫もスムースに終りました。
犬たちも、みな元気でした。
酒井家は、事故渋滞にはばまれ、さきほど帰宅。
コニトア&ぱむぴんチームは、もう少しかな?
mioさんは、明日の飛行機で戻るそうです。
皆さん、応援ありがとうございました.
初カキコのsarasaさん、ちやさん、RASTAさん、うすお家さん、コースケ君、atomさんありがとうございました。
これを機会にまた遊びに来てください
普段は、ただの親ばかブログですが
帰りの車中で、あんな話、こんな話、聞いてきました。
あなたもTEAM JAPANから、ホットな話を聞いてみませんか?
BBディスクドッグフェスタ受付中です。
当日でもいいけど、事前エントリーしてもらえると助かります。
さてさて、TEAM JAPANのお楽しみは、日本にいる皆さんからのメッセージなんだそうです。
USDDNのライブ中継を、どっぷり見た人も、ちょっぴり見た人も、そして、見なかった人も
ぜひ、メッセージや感想などを書いてください。
初めての方、大歓迎!ですよ~。
ほら、そこのあなた!(笑)カキコお願いします
昨日、デニパパと話した「マーク、やせたね~」とかでもいいですよ(笑)
あとは、お土産のリクエストとか(爆)
自宅のネット中継だけど(笑)
USDDNワールドファイナルが終りました。
今年は、ベテランのチャックミドルトン(USA)の優勝で終りました。
TEAM JAPANは今年も大活躍で、こんな小さなモニターからでも、充分感動させてもらいました。
ありがとう。
後は、ゆっくりUSAを楽しんできてください。
きっと、大きな宝物を持ち帰ってくるはず。
お土産話を楽しみにしてます
さて、そんなワールドファイナルのネット中継を、寝不足なのにすっかり興奮して、朝を迎えてしまった感想など書きたいと思います。
(あくまで、荒い画像を見ての感想ですが)
日本時間AM2:00頃より、いよいよ1Rスタートです。
演技順は、昨日行われたナショナルファイナルの順位のリバーススタートです。
前日のナショナルファイナルから感じたことですが、今年は、また一段とレベルアップしてる気がしました。
特にヨーロッパ勢。
アメリカもジャパニーズスタイルが増えてきたような気がします。
みんな、よく研究してますね。
おおざっぱに、日本4、欧6、米8チームくらいかな?
そして、今日は、さすがにワールドファイナル。
見出したら、どのチームも個性的で見てて飽きません。
(私も、ホントに見るの好きだわ~)
で、いよいよトアだ!って思ったら、トレーシーでした。
????どうしたんでしょう?
DTCの時もトラブルがあったし、トアに何かあったんでしょうか?ケガ?心配です。
2R終わって確認したら、20位のトロイ&アインシュタインチームがいたので、棄権したみたいです。
残念。。。
でも、その他の3チームは良い出来でした。
次は、トスフェチだ!
パム18ポイント。まずまず。
ここで、画面がフリーズ
あ~ん、状況が分からない・・・・
音だけが入ってきた。さこすけ21ポイント??
しばらくフリーズが続き、信じられない情報が入ってくる。
シュン13ポイント?ウソ!?
しばらくしたらネットが復活して、平井さんのデモがありました。
やっぱり別格。すごいオーラが出てました。
・・・・が、やっぱりフリーズ。半分くらいしか見られなかった
私は、平井さんのフリーは、比較的見てるほうだと思うけど、やっぱりこの大舞台にたった平井さんはいつもの平井さんと違う。
もっと、見たかったな~。
悶々とした気持ちのまま、いきなり結果発表。
英語なので、よく聞き取れないけど、一生懸命聞きました。
シュン11位、ぱむぴん10位、さこすけ4位。
これで、シュンの優勝の可能性は限りなく低くなる。
そして、またいきなり始まった(笑)
1番は、ティムガイブ。
この人は、前はエアデールでチャンピオンになった人なんです。
今回は、JRTで出てました。
そして、シュン。
もう、これでもか!って位、素晴らしいフリーでした。
本当に2R悔やまれる。
何があったんだろう?
パムは、いつも通り素敵なフリーでした。
どこでも「いつも通り」が出来る彼女はすごい!
さこすけは、ノリノリでした。
日本にいる時には見たことのない楽しそうな笑顔が印象的でした。
そして、最後のプレーヤーであるチャックが終わった時に、平井さんやマークが駆け寄って握手を交わしていました。
きっとみんな、チャックの優勝を確信したんでしょう。
ワールドファイナルのチームは、どのチームも気合が入った素晴らしいフリーでした。
こんなすごい大会を日本にいながらにしてライブで見られるってすごい!
なんだかまだ興奮してます。
すごい!すごい!すごい!
この気持ちを抑えられなくて、長文になってしまいました。
失礼しました。
本当にありがとう!USDDN!
ワールファイナル結果速報です。
分かる範囲です。
正式の結果が分かり次第、UPします。
1位 Chuck Middleton / BlingBling
2位 Mark Muir / Rocket
3位 Takashi Futami / Lusheeta
4位 Preston Dean / Skye
5位 Shunsuke Hirai / Shack
8位 Michiko Mtsuura / Pam
9位 Lucie Plevova / Garp
10位 Donna Schoech / Diva
13位 Lucka Schonova / Dixi
16位 Jack Fahle / Tali
17位 Tim Geib / Auggie
18位 Tracy Custer / Courage
やっぱり、日本チームの3Rは、素晴らしい演技だったので、ランクアップしてます。
DVDが楽しみです
今年から、2日目は、ワールドファイナルという名前になったそうです。
2R終っての順位です。
もう、決勝ラウンドも終ってますが、結果待ち。
また、更新します。
USDDNのHPにも、すぐに結果がUPされると思いますのでお待ちください
TEAM JAPAN 素晴らしい演技でした。
お疲れ様&ありがとう
1位:Chuck Middleton / Bling Bling
2位:Mark Muir / Rocket
3位:Preston Dean / Skye
4位:Takashi Futami / Lusheeta
5位:Angelo Marinakis / Stanley
6位:Frank Funke / Baffy
7位:Troy McConaghey / Einstein
8位:Dariusz Radomski / C-Mo
9位:Lucie Plevova / Garp
10位:Michiko Matsuura / Pam
11位:Shaun Hirai / Shack
12位:Heather Gallagher / Goose
13位:Pennie Mahon / Psych
14位:Lucka Schonova / Dixi
15位:Jack Fahle / Tali
16位:Donna Schoech / Diva
17位:Tim Geib / Auggie
18位:Tracy Custer / Courage
トアは、なぜかキャンセル。体調不良かな(トアの)
シュンは、2R、まさかの13Pでした。
スーパーPT&Fは、ヤチが18Pで決勝進出。
ヒロ&マトラは、10.5ポイントに沈む。
今日もバカっ跳び炸裂
留守番JAPAN,留守してすみません。
代わりにイヴかぁ~、ありがとう♪
<ドグタウンBBSよりコピペ>
16日に行われた『 National Final
D1 51チームという壮絶な戦いの中、< 平井 俊介&Shack >が3連覇で優勝しました
National Final順位
1位 平井俊介&Shack
6位 二見貴士&Lusheeta
9位 松浦道子&Pam
12位 小西萌波&Toah
木村靖子&Hakuは惜しくもワールドファイナルならず。
明日のための予選通過者は18名のみ。
チームJAPANも好成績で明日の予選を通りました。
明日 World Final は新たにまたゼロからの戦いとなります
ShunsukeとPrestonの一騎打ちとなるか!Takashi・Michiko・Monamiがそこに食い込んでくるのか!
また新しいドラマが始まろうとしています。
日本時間、今夜12時から熱き戦いをご覧ください
Streaming LIVE online http://www.livestream.com/danphillips
D2の順位は
2位 二見亜紀子&Cisco
3位 吉岡美緒&Lissa です。おめでとうございます☆
1日め結果(USDDNより)
1位 Shaun Hirai / Shack (132.81P)
2位 Chuck Middleton / Bling Bling (129.22P)
3位 Preston Dean / Skye (128.61P)
4位 Mark Muir / Rocket (126.842P)
5位 Tim Geib / Auggie (126.841P)
6位 Takashi Futami / Lusheeta (125.91P)
7位 Frank Funke / Baffy (125.87P)
8位 Lucka Schonova / Dixi (124.12P)
9位 Michiko Matsuura / Pam (123.77P)
10位 Pennie Mahon / Psych (122.99P)
11位 Tracy Custer / Courage (121.40P)
12位 Monami Konishi / Toah (119.81P)
13位 Dariusz Radomski / C-Mo (119.66P)
14位 Angelo Marinakis / Stanley (119.47P)
15位 Donna Schoech / Diva (119.44P)
16位 Heather Gallagher / Goose (118.97P)
17位 Lucie Plevova / Garp (118.22P)
18位 Jack Fahle / Tali (117.55P)
靖子ちゃんは、42位だったもよう。
しかし、改めてポイント見るとシビアだね~。
マークとティムの0.001ポイント差て、何だよ
今年も実力派プレーヤーが、続々とエントリーしてます。
トレーシー、プレストンは「or」なので、調子のいい方の犬を出すんでしょうね。
9番:Luka Schonova & Dixi (チェコチャンピオン)
18番:Jack Fahle & Tali
22番:Tracy Custer & Courge or Blade (2009チャンピオン)
23番:Preston Dean & Skye or Sienna
29番:Chuck Middletom & Bling Bling
32番:Donna Schoech & Diva
40番:Mark Muir & Rocket (2008チャンピオン)
50番:Dariusz Radomaski & C-Mo
ナショナルファイナルのドローイング(抽選)が、行われている模様。
15番:木村&Haku
19番:小西&トア
20番:二見&ルシータ
21番:松浦&パム
38番:Shaun&Shack
最終的には、D1は、51チームだそうです。
今年も、日本チーム、続いてますね~
スパープロトス&フェチの順番
7番:二見&ルシータ
21番:酒井&マトラ
32番:平井&シスコ
全リストは、USDDNのHPにUPされてました。
mio特派員より
日本チーム主催のパーティだそうです。
ヨーロッパチーム、メリッサ、ローラもいるそうです。
ここが、噂のコテージ?・・・・じゃないよね~???
でも、飲み物がペットボトルとビンだから・・・・
日本人の手作りの食べ物かしら??
そうだとすると、誰が作ったのか?
まさか、Yachi
ちょっと、一段落ですね~。
土曜日(日本で日曜日午前)までは、動きがないと思うので、おおまかな予定を書いておきます。
15日(金) メリッサ宅でトレ
USDAオフィスで健康診断証に裏判をもらう。
16日(土) ナショナルファイナル
上位18チームは、翌日のインターナショナルファイナルへ。
17日(日) インターナショナルファイナル&SPT&F
19日(火) 13:25アトランタ出発
20日(水) 日本時間16:55成田着
写真は、2007.2008年の模様。
こんなイメージだと思います。
他にも←マイフォトに写真がありますので、ご覧下さい。
今年もUSDDNの様子がネット中継されるそうです。
ことしは、ナショナルファイナルからだよ~。
寝不足覚悟で応援しましょう
Streaming LIVE online http://www.livestream.com/danphillips
[スケジュール]
16(Sat) 9am– 5pm ~ Final Rounds estimated at 3pm
・Disc Dog National Finals Freestyle Division
・Division II Freestyle
・Pro Toss & Fetch
・Novice Toss & Fetch – beginners
・Kid’s Toss & Fetch
17(Sun) 11am– 5pm ~ Final Rounds estimated at 2pm
・Disc Dog World Finals Freestyle and Super-Pro T&F divisions
16日の National Finals は日本時間の17日AM4:00~
17日の World Finals は日本時間の18日AM3:00~
これはあくまでも予定です
コニトアからの最新情報です
今年は、フリーもトスフェチも約60エントリーで、インターナショナルファイナルへは
18チームがあがれるそうです。
日本時間AM9:44 晩ご飯中だそうです。
毎年行くレストランかな~?
皆様、コメントありがとうございます
この調子でガンガン書き込んでくださいね~
次は、いよいよ噂のコテージかしら?(笑)
<13:20追記>
コニトアのmixiより
なかなか環境の良い宿だそうです(どういう意味だ?)
一安心だって。
さあ、いよいよUSAに向けて出発しました。
ドグタウン工房をAM5:45出発(まきさん、コースケ君、ヒロ&マトラ)
この後、ワタシ、パッキング寝不足解消のため、もう一度寝してると
mio特派員よりAM7:24メール受信してました。
早く着きすぎジャパン@酒々井SAにて
順調なようです。
(酒々井SAって、どこだ?・笑)
心配なのは、東名集中工事を通り抜けてくるPAMPIN&コニトアです。
まあ、世界最強コンビなので、大丈夫でしょう
いってらっしゃ~い
<10:25追記>
全頭、検疫終了しました。
<11.45追記>
ただいま、荷物番ジャパン~
<17:00追記>
13:33搭乗手続き終了。
今頃は、雲の上でしょう。
さあ、いよいよ今週末はUSDDNナショナルファイナル、インターナショナルファイナルがアトランタの会場で開催されます。
ポーランド、ドイツ、チェコ、オランダ等ヨーロッパ諸国、アメリカ、カナダ、そして日本から、50チームが熱い熱戦を繰り広げます。
日本からは、先日のPIDC Incredible Dog Challengeで優勝したShaun&Shack
QC+カップチャンピオン ぱむぴん&Pam
DTCベストフリースタイラー コニトア&トア
創世 さこすけ&ルシータ
堅実 Yasuko&Haku
日本の予選を勝ち抜いた5チームが参戦
そして、DivisionⅡ
mio&Lissa
LARIREMI&シスコ
そして、ヒロ&マトラが参戦します。
明日の夕方には、機上の人&犬となっていることでしょう。
ここ「犬日記」ブログでは、昨年に引き続き留守番JAPANとして、応援をしていきたいと思います。
アメリカでも、皆様の書き込みは見られるらしいので、応援コメントお願いします。
私も、寝不足と戦いながら、更新して行きたいと思います。
(と、いっても、USAからのメール待ちですが)
フレーフレー
TEAM JAPAN
スポーツの秋です。
先週の3連休では、各地でイベントがたくさんありました。
そんな中での朗報です。
JFAファイナル・シニアドッグ部門
じゃいぶ&銀河 第2位
芸ーわんグランプリ関東大会
EM-OH&シェイク入賞
おめでとう~
ユースケ家に、ついにニューフェイス登場!
Nikiちゃんです。かわいい~
生後43日ですってよ。
でも、もう合トレに参加(笑)
この環境じゃ、たくましくなるでしょうね~。楽しみです。
・・・て、ことで、本日、USDDN仮想トレと称して、音楽入れてタイム計測して、本番さながら?のトレでした。
驚いたのは、渡米組の上々な仕上がり。
この1ヶ月で、グンと上手くなった。
やっぱり、人間、モチベーションて大事だわね~と、つくづく思いました。
いよいよ、水曜日には出発です。
人も犬も体調を万全にして、悔いのないよう戦ってきて欲しいです。
で、留守番Japanは、このブログになるようです。
ちょっと、今年は情報網が頼りないですが・・・ガンバリマス!
間もなく10/16・17の2日間の熱き戦いが始まろうとしています。
Disc Dogファンであれば、いつかは行ってみたい『 USDDN World Finals 2010 』のDVDを限定販売致します。
60チーム以上の世界のルーチンを収録!
私たちがまだ見たことの無いトリックがふんだんに入っています。
1セット(2枚組)@10,000円
※10セット限定とさせていただきます!締め切りは25日(月)
≪これは、あくまでも記録映像を残すための経費を賄うために販売するものです。≫
ご注文はメール又は電話&FAX(0278-24-7628)でお願い致します。
お届けは10/31以降、お支払いに関しましては、発送時に連絡させて頂きます。
先ずは、ご注文をどうぞ!!
詳しくは、ドグタウン工房へ
今度の日曜日、TBS朝の番組「サンデーモーニング」に、シュン&シャックのことが取り上げられるかもしれない。。。。そうです。
日本人、こんなにすごかったんだぞ!って、アメリカの方から、コンタクト取ってくれたそうです。
大きな事件や災害がなければいいね~。
どうか、放映されますように。。。。録画予約しときます。
今さら、DTCネタはどうかと思いましたが、昨日、ちょっと戻ったので。
我がBBDCの母体は、BB(バウンドバウ)という愛犬クラブです。
設立年はよく覚えてないけど、アデルの生まれる前だから、10年以上前なのは確か。
なので、メンバーも、もともとディスクをしない家や、もうディスクをしてない家などがいます。
そんな、古くからのBBメンバーが集まるのが、ドグタウンカップなのです。
なんでだか、分からないんだけど(笑)
懐かしい顔に会えるのも、ドグタウンカップの楽しみの一つなのです。
ドグタウンカップの写真をUPしました。
←マイフォトよりご覧ください。
2日目、早々にカメラトラブルがあり、全然、撮れてません
しかも、1Rヒロの順番のそばのプレーヤーさん達も写っていません。
そんなんですが、どうぞ、ご覧ください。
来年のポスター、作れないよ~
デニパパ頼りっす。
よろしく~
日曜日は、未明にアメリカでの大会のLiveを見て、名犬でディスクショーでした。
まだ、DTCネタもありますが、秋はイベントが盛りだくさんで、日記が追いつきません。
とりあえず、今月のイベントです。
皆様、応援、見学、もちろん参加どうぞ~。
世界の名犬牧場 わんわん仮装大賞
10月10日(日)13:00~
参加無料
芸わん!グランプリ関東予選
10月11日(祝)13:45~15:00 イオンレイクタウンmori(埼玉県越谷市)
我がBBDCから、EM-OH&シェイク参戦!
USDDNナショナルファイナル&インターナショナルファイナル
10月16日(土)~17日(日)アトランタ
BBDC講習会
10月17日(日)10:00~
BBディスクドッグフェスタ
10月24日(日)10::00~
BBDCグランド「マイドッグラン」にて。エントリー受付中。
パシフィックオーシャンディスクドッグゲーム
10月31日(日) 静岡県御前崎市 マリンパーク御前崎
犬種別ディスクドッグトーナメント
11月14日(日) BBグランド「マイドッグラン」
アメリカでのシュンの優勝と昨日の名犬ディスクショーとヒロの渡米と寝不足でテンションUPの月曜日です
さて、そんな中、ヒロのバンド活動の一つ「じゅん&クァパラダイス」が、前橋祭りに出演することになりました。
この「じゅん」は、群馬の温泉ライターであり、ヒロの幼稚園からの幼馴染の小暮淳氏を中心とするバンドです。
そのじゅん&クァパラダイスが歌と踊りで「Go!Go!温泉パラダイス」を披露いたします。
さあ、土曜日は、前橋商店街へGo!
●日時/10月9日(土) 16時30分~17時
●会場/文化交流広場(にこにこパーキング)
ただいま、ドグタウン工房の平井氏と俊介くんが、「PIDC Incredible Dog Challenge(ピュリナインクレディブルドッグチャレンジ)」に参戦するため、アメリカに一足先に行ってます。
そして、いよいよ現地時間土曜日の2時から始まるらしいですが、その様子が、なんとネットで中継されるようです。
ハイテク~
日本から、応援しましょう。
確か、去年のUSDDNも、真夜中に応援したんだわ~。
アドレスは、こちらです。
ただいま、オフラインです。時間になれば、始まるかな?
ホームはこちら。
日本時間では、3日3時~4時らしいです。
起きられるかな・・・・
すいません。やっぱり、コッチでした~
お次もBBDCトレーナーユースケ&半蔵チーム
半蔵も8歳。ベテランチームです。
まりんも半蔵も、年齢を思うと素晴らしい仕上がりだと思います。
特にこの日は、まだ暑かったしね。
犬のコンディション作り(心も体も)は、ドッグスポーツには大事だな~と思うのです。
これは、初日1ラウンドのV
これを見て、今年も行ける!と私は思ったんですけど、2Rでコケちゃいました。
ディフェンディングチャンピオンのこのチーム、20ポイントを狙っての追い風選択でやられちゃいました。
でも、チャンピオン、守りに入ってはいけません。
この選択は正しいと思いました。
・・・・あくまで、身内びいきですが(笑)
本当は、向かい風で、確実にポイントを稼いだほうが良かったんでしょうけどね~。
最近のコメント