HJC熊谷大会2
さて、日曜日は、ハイパーフライトという団体の大会でした。
いつもは、超人気な大会でエントリーが出来ないのですが、今回、熊谷ということで
エントリーに間に合いました。(やっぱり北関東、人気がないの?・笑)
7時受付開始(はや!)で、8時頃には競技開始だったんだけど、私の出るフリーはお昼頃でした。
待ち時間が長く、どんどん落ちる私のテンションと、太陽が出てきてどんどん上がる気温。。。
やばいです。
そして、いよいよフリーです。
ビギナーの演技を見ながら、アデルのクールダウン。
そんなことはないんだろうけど、真夏のような暑さに感じました。
そして案の定、アデルの口は開いてなかった(涙)
それでも、Vで見ると走れてたので、もしかして、やり方次第ではもうちょっとキャッチさせられたかも?
そもそも、5枚で90秒という他団体と違うルールに神経がいってしまって考えすぎちゃったようでした。(いつもは120秒で(私は)7枚使う)
レトリーブの良いアデルちんなので、ディスクが無くなることはなかったし、90秒は意外と長かった。
なんか、あせって終わっちゃったようで不完全燃焼でした。
経験不足ですね。
逆に良い経験でした。出てよかった。
リハビリ中のマトラは、ずいぶん直ってきて安心しました。
フリップがまだ壊れてるけど、落ち着いてコートに立てるようになりました。
今まで、テンションの低い犬をあげる方法は経験してきましたが、テンションの高い犬を落ち着かせる経験はなかったですからね(笑)
会場は、何でも国体に使われた会場だそうで、とても綺麗で設備も良くて、フカフカの芝生でした。
私の内容は×でしたが、お天気も良く、のんびり楽しい大会でした。
無重力なマトラくん
photo:DennyCraft
| 固定リンク
コメント