にいはる~?
4月17~18日にNDA新治大会が入ってた。
利根郡新治村じゃないし・・・・
フリースタイルないし・・・
いよいよNDAも、フリーなくなるのかしら?
アリエルから1日経って、Vを見てみました。
へっぽこ感はだいぶ無くなって来ましたが、相変わらずヘタだー
これで、みんなから「良かった」って言われて喜んでたけど、じゃあ、今までの私って、どんだけヘタだったのさ?(笑)
もうちょっと上手くなりたいな~
それには、練習あるのみ!ですね
寒い1日でした。
おかげで、道は空いてたようで順調に秋が瀬公園へ着きました。
会場へ着くと案の定、一番最後だったかも?
最近は、EM-OH家が早いんだよね~
今回、天気予報では、太陽が出ない寒い1日ということだったので、風に弱い私と(笑)
暑さに弱いアデルちんのグッドコンディションで出来る最後のチャンスだという気持ちで参加しました。
(それにしても、寒すぎだった!)
1R、今の私&アデルで出来る精一杯だったと思います。
最後に初歩的なミスで、2キャッチミスは残念だったけど。
ドロップもまあまあ良かったし、集中力も最後まで切れず、良くディスクを追っていました。
2Rは、やっちまった!って感じ(涙)
なぜか1ポイントエリアまでしか、ディスクが届かない!
こういうスパイラルに入ると、抜け出せないんだよな~。
せっかく、アデルが走れてたのに残念。
でも6投中、5キャッチ出来たので、次につながる・・・か!?
3R、1R出来が良かったので油断したかな?
ちょっとグズグズ。1R忘れた事を出来たけど、1R出来たことが出来なかった。
でも、まあ全体的には大満足です。
練習した事って、ちゃんと結果になって現れるのね(笑)
BBDCからは、半蔵4位、私の希望的観測では3位に入って欲しかったけど、気持ちの入った王者の風格を感じるフリーでした。おめでとう。
まりんは、いつも通り(笑)、ZIPは伸び盛りって感じ。
Mei-Chang初のトップ10おめでとう!
勇気あるシェイクのエントリーに会場は、大盛り上がりでした。楽しみ
マトラはあとでゆっくりと。
寒い中、応援に来てくれたあべっち&まめちゃん、モカ家、リリーさんありがとうございました。
差し入れも、大変おいしく頂きました。
次回は、手ぶらで来てね~
明日は、JDDNシリーズアリエルチャレンジ大会です。
TV東京「ソロモン流」のも入ります。
BBDCから、アデル、マトラ、まりん、半蔵、Mei-chang、シェイクが参戦します。
応援ヨロシク!
09:30 プレイヤーズミーティング
10:00 DⅡ 1 R Toss&Fetch
10:20 DⅠ 1R Freestyle 及び 2R Toss&Fetch
12:45 DⅡ 決勝 Freestyle
13:30 DⅠ 決勝R Freestyle
15:15 Super Toss&Fetch 予選R
16:00 Super Toss&Fetch 決勝R
16:30 表彰式
ラブラドールの里親募集の件では、皆様にご心配いただき、ありがとうございました。
この件に関して、思わぬことから、関係者へ迷惑を掛ける結果となってしまいました。
前の記事は、削除させていただきました。
また、このラブの行方は分かる範囲で、お知らせしたいと思います。
なお、同時に掲載した埼玉のボクサーも、現在、一時預り、里親希望の方が現れているそうです。
良い飼い主に出会えればと思います。
今度の日曜日は、秋が瀬公園で大会があります。
過去、ここでの大会は予想を上回る暑さで撃沈してましたので、とりあえずアンダーだけでも抜こうと思いトリミング開始。
ランブルの前に抜いておいたから大丈夫だと思ったけど、結構、抜けました@アデルもマトラも
んが!冷たい雨だな~と思ったら、雪になってました。
寒いと思ったんだ~。
当日は、どうなるんだろ?
さて、やっぱり写真のないブログはさびしいので、PCに残ってた写真をUP
2008年11月だって。
マトラ、パピパピしてますね~。
この時は、ケイトにはとても追いつかなかったけど、久しぶりに一緒に走らせたら、マトラの方は余裕で走ってるのに、ケイトが追いつかなかった。
名犬牧場撮影会でした。
今回から、外撮影を開始しました。
撮影会に来てくれたワンちゃんの写真はこちらのブログに移しました。
http://tabasa2010.exblog.jp/
偶然に同じ犬種が重なる事がまれにあるんだけど、今日は、ヨーキーが多かった。
キャバリアの時もあるし、パピヨンの時もあるんだよね。不思議。
お昼に、芝生広場でドギーダッシュをやっていました。
面白そうだから見てたら、ほとんどトイプードルでした。
名犬牧場のイベントで、犬の体脂肪率を量ってくれるというので、ディスクドッグが参戦。
マトラは、体脂肪率18で、一番値が低かった。
他の犬は、22~24くらいでした。
若いってのもあるだろうけどね。
ボーダーズより低い数値には驚きました。
うらやますぃ~。
骨も太いし、マトラを触ると筋肉で出来てる感じだもんね~。
その数値が低ければ良いってものだか、分からないけど(笑)
ここのところ、続けてBB創世記の犬達の訃報を聞きました。
何年か前に、私にとっての第一世代(サンク、タバサ)のお友達犬の訃報が相次ぎ、悲しい思いをしました。
もう、第二世代(アデル、ケイト、ラスタ)のお友達犬の訃報を聞く時期なんですね。
犬の命って、短いな~。
そう思うと、今、アデルとフリスビーが出来る幸せをひしひしと感じます。
これから、1戦、1戦、アデルとの時間を大切にして、真剣に戦っていきたいと思います。
世界の名犬牧場スーパーディスクドッグショーでした。
今回は、メインチームのまりん、半蔵がいないという事で、前の日から緊張していました(笑)
彼らがいないということは、全て変更になります。
まずは、TOPバッターをE-MOH&Meichang
トリにマトラ。
そして、前フリにE-MOHのYukoちゃん、MCはワタシ。。。。
なのに、なのに、会場は、強風・・・いや、恐風!
そんな中で、プレーヤーの皆さんは、みんな頑張ってくれました。
そんな悪天候にも来てくれるお客さんも大喜びでした。
特に、ピンチヒッターで出てくれたKimura夫妻、ありがとうございました。
Shingoさんのエクスキューションは、こんな風の中でも一番でした。さすが!
そして、もう一つ。
シェイクの名犬デビューでした。
ちっちゃいシェイクがディスクをキャッチした時には、大いに盛り上がりました。
来月は、暖かいといいな~
日曜日夜のテレビ東京「ソロモン流」という番組が、今、ドグタウン工房の平井氏を密着取材しています。
冬の犬ぞりの撮影から始まり、ディスクドッグまでの取材をしています。
そして、昨日は、名犬牧場での撮影でした。
私は、見学なので、カフェから覗いていました。
なので、内容は分からなかったけど 参加した人の話によれば、(犬が)ずいぶん落ち着いて、イイコになったそうで感動してました。
どんな、平井マジックを使ったのか?
見てのお楽しみですね~。
放送は、4月11日(日)だそうです。
28日のアリエルゲームも取材に来るらしいので、今度は、しっかりマトラもアピールしてこなくっちゃね!(笑)
終わった後は、ドッグランで遊びました。
マトラも、いつの間にか、お兄ちゃんになってました。
犬の成長は、早いわ~
お~、なんか、普通の犬ブログみたいだ~(笑)
と、いう訳で、夜は、スタッフミーティングという名の打ち上げでした。
半分以上は、他愛ないおしゃべりですが、定例の講習会の活動方針、ジャッジについて、
それぞれのチームがどうやったら伸びるか?等、話し合いました。
もう、付き合いも長いし、本音でかつ真剣なので、ついついヒートアップする場面も。
私は、花粉症で、頭がぼ~っとしてたので、マトラとゴロゴロしながら聞いてましたけど
これからも、質の高い会の運営を目指していきたいと思います。
そして、BBDC立上げの初心を忘れないように、していきたいなと思ったのでした。
BBDCになってからの新しい試みBBカップを開催しました。
いつものマイドッグランも、白線をひき、フラッグで囲むとりっぱな会場になりました。
ランブルドッグのチームも参加していただき、ハイレベルの大会となりました。
大会に参加してくれるみんなが楽しかった、と思える大会運営をめざして主催したので
帰りがけに「楽しかった♪」という声を聞いて、とっても嬉しかったです。
これからも、ディスクドッグというものを通して、自分の愛犬と楽しい1日を過ごす場を提供していきたいと思います。
BBDC女子部合トレでした。
お昼ちょっと前に着くと、地面は真っ白!
今日は、雪遊びになるのか?!
とりあえず、ランブルでビショビショとなったタープを乾かしお昼に(笑)
重い腰をあげ、アデルとディスタンスを始める。
アデル、テンションMAXで、制御がききません
こんなの初めて!雪は犬を変えるのでしょうか?
寒さと強風と、アデルとタイミング合わず、久しぶりに心折れる。
大会じゃなくて、良かった~。
休んでから、もう一度。
私のヘロヘロスローにキャッチできずも、なぜかキレないアデル。
分からん??
そんなアデルに釣られて、寒い中、一生懸命トレしたら、私が疲れちゃった
それにしても、真っ白だったフィールドがすっかり、普通のグランドに。
なんて、水はけが良いんでしょう!
これじゃ、芝が根付かない訳だわ。
いよいよJDDN2010シリ-ズが始まりました。
んが!朝から冷たい雨が降っていました。
駐車場の鍵を開けなきゃいけないのに、一番遅く到着(すみません)
早起きしたつもりが時間配分が甘いな~。
今日の会場は、マイホームグランドの「マイドッグラン」です。
おかげで、リラックスして参戦できました。
そして、冬のアデルのコンディションが良い状態の時に大会に参戦できていたので
ゲーム中では、緊張する事が少なくなってきました。
でも、あと1回くらい、先週にトレ出きれば良かったけどね~。
それを少し後悔。いよいよ朝練始めるか!
アデルのドロップもよくなってきたし、ジグザグももう少しで出来るようになりそうだし。
2Rのトス&フェチも光が見えてきたし
今年は、頑張りますよ~
さてさてマトラ君。
私以上に練習不足で、ダメダメ~でしたね。
ただ、マトラの成長は目覚しいものがあるので、ヒロに頑張ってもらいましょう。
そういう訳で、マトラのトリミングはお休み。
今日は、思いっきり甘えさせてやろうと思って、抱っこしながらTVを見ました。
マトラは、私が降ろさない限り、ずっと抱っこされてます。
男の子だから、甘えん坊なのかと思ったけど、「どうでもいい」感じ。
ソファの上でもベッドでもいいし、バリケンの中でもいいし、床でもいい。
そして、どこでも寝られる。
大らかに育ってくれて、本当に嬉しい。
大らかだけに、たまに空気読めず、他の犬に怒られてますけど。
嫌がるので、ついつい後回しのお尻のトリミングですが、いよいよ手を付け始めました。
私は、トリミング台を使わないので、最初に気合を入れて、動かないように我慢させます。
ところが、少しナイフを入れたところで、一瞬の隙を見計らって逃げられてしまいました。
2階でトリミングをしていたのですが、1階に降りて行って、なんだかワンワン吠えながらバタバタと走り回っていました。
私が降りていくと、もう興奮が収まったのか、ガムの置いてある場所の下でオスワリしてました
そして、ふと見ると、おしっこもちびってました。
私は、何でもなかったように2階へ呼んで(すぐに上がってこなかったけど)、またトリミングを始めました。
今度は、大人しくされてました。
何だったんだろう?
2階に上がってこなくなっても困るので、今日はトリミングお休みにしようっと。
私の朝は、自分のトイレ→アデルのトイレ出し→ケイトのトイレ出し→マトラのトイレ出しで始まります。
(ラスタは自分のペースで適当にシートにトイレ)
ところが、アデルと一緒に部屋に入ると、ヒロが「マトラがしっこした~」と、バリケンを片付けていました。
私が、タッチしてバリケンを掃除して、ふと床を見ると、ケイトもおしっこしてた
朝から大忙しです。
いつもは、絶妙のタイミングで日常が行われていたんだな~と思う。
そしてまた事件は起きる。
アデルがお弁当を食べちゃったのです。
食べられないように高いところにおいてたのに!
なんで、届いちゃうんだ
この間、気まぐれであげたサプリが効いたか?
毎日、暖かいんだか寒いんだか分からない日が続きます。
でも、庭が雑草で青くなってきたので、確実に春は近づいてるんですね~。
そう言えば、土曜日から、花粉症の症状が出始めました。
暖かくなるのは嬉しいけど、これだからイヤだー
私の使っているフリスビーには2種類あって、通常?のものと、冬用のフレックスタイプです。
フレックスは、気温が低くても割れにくく、ちょっと柔らかい感じ。
先週は暖かかったので、普通のフリスビーに戻したら、日曜のトレでバキバキ割れてしまいました
私は、普通のフリスビーの方が好きなのよね。
アデルがキャッチしやすいような気がするので。
投げるのも、ちゃんと投げられる(気がする)
今度の日曜日は、いよいよJDDNシリーズが始まります。
暖かいといいな~。
そうそう、暑さ対策で、毎日、トリミングを頑張ってます。
今回は、地道に指で抜いてるので、親指が痛い。
ちゃんと投げられるかな?(笑)
最近のコメント