ケイト7歳
ケイト7歳になりました。
7歳だよ~
タバサの時は、感無量で、ついにシニアか・・・と思ったものですが、7歳なんてまだまだ若いです。
ケイトに関しては、ほとんど年を感じません。
(あ・・・ちょっと中年太りかも?・笑)
普段は、オメメが隠れてるけど、毛をかき上げて見てみると
なんて、かわいいお顔
何にもしなくても、いてくれるだけで良いよね~と思う、かわいいかわいいケイトしゃんなのでした。
ケイト7歳になりました。
7歳だよ~
タバサの時は、感無量で、ついにシニアか・・・と思ったものですが、7歳なんてまだまだ若いです。
ケイトに関しては、ほとんど年を感じません。
(あ・・・ちょっと中年太りかも?・笑)
普段は、オメメが隠れてるけど、毛をかき上げて見てみると
なんて、かわいいお顔
何にもしなくても、いてくれるだけで良いよね~と思う、かわいいかわいいケイトしゃんなのでした。
涼しくなって、BBDC再開です。
今回も新会員の方が参加。
犬の扱い方を教えていくうちに、自分が初めて犬を飼った日を思い出します。
体重8キロの犬に引っ張られてたんですからね~(笑)
それでも、運良く、犬○カの人に知り合い、しつけ教室に通い、フリースタイルを始めて、ここまでやってきました。
春から参加の会員の方も、グングン良くなってきて、普段の努力を感じます。
そして、古くからの(笑)会員の方は、まりん&半蔵のUSDDN参戦のお祝いに駆けつけてくれました。
あべっち差し入れのケーキ 画像提供:ここちん
みんなの気持ちが嬉しい1日でした。
ありがとうございました
ドグタウンカップの動画をUPしました。
まずは、優勝した半蔵(ラブラドールレトリバー♂7歳)
2代目ディスクドッグとして迎えられました。
パートナー・ユースケのたゆまぬ努力と、最後は半蔵を信じる事によって得た杯であります。
フリーポイントも今大会で最高点でした。
本当におめでとう!
声援の大きさから、彼の人柄と苦労(笑)が感じられます。
2位のナツ(ラブラドールレトリバー♀5歳)
普通の家庭犬として迎えられたのに、気づけばディスクドッグに(笑)
昨年のDTC2位、USDDN5位の実力は、誰もが認める所。
いつの間にか、JDDN、そして日本のディスクドッグ界のトッププレーヤーになりました。
3位:SHUN&SHACK(ボーダーコリー♂3歳)
ご存知常勝チーム。2008年DTCチャンピオン、USDDNチャンピオン。
今回は、運営とプレーヤーで大変でしたが、3位と意地を見せました。
まだまだ若いこのチームの未来が楽しみです。
最近の大会では、1、2ラウンドの結果がそのまま決勝の結果になることが多いけど
トアの16位→6位、モノ19位→7位、シャック7位→3位を筆頭に大変動がありました。
それだけ、この大会が僅差だったんだ、思いの強い諦めないチームが勝ったんだなと思いました。
そんな現場に立ち会えたこと、同じ空気を吸えて共有できた事に感謝です。
ドグタウンカップに係った全ての人たちと犬達に感謝します。
で、マトラ。
ランキングでは、19位でした。
そんなに高くないでしょ~(笑)
休憩後、マトラの出番です。
相変わらず風は強いし、突風も吹いてました。
まあまあの出来でしたが、やっぱりこの強風にはヒロもマトラも対応できていないようで、キャッチが悪かったな~。
もっともっと経験が必要なんだな、と思いました。
2ラウンド
BBトロフィーのあと、kimuraさんに教わった投げ方で投げたヒロは、ずいぶん風に対応できていましたが、もうちょっとですね。
ヒロもマトラも仲良く1ミス。
翌日の3ラウンド。
1日目よりさらに風は強くなり、トリックスローはナシにしました。
ジャンプ系は良いけど、スロー系トリックは、ことごとく風にやられました。
向かい風は、マトラが待ちきれなくて、空ジャンプ。追い風は風に落とされてました。
結果、30位にて終了。
まだまだ課題満載のヒロ&マトラチームですが、マトラの可能性だけは、見た人に感じてもらったようです。
今年もやってきました。ドグタウンカップ・・・
今年はアデルと参戦。
事前情報では、北海道~鹿児島まで46チームが参戦するという。
近年になく、多いエントリーです。
Wトロフィーのあと、前橋はずっと風が吹いていました。
嫌な予感は的中。
朝、会場に付くと風が吹いています。しかも横風!?
当日エントリーがあり、私の出番は4番目。
ドキドキドキ・・・・
しかし、私の敵は、風でなくアデルの牙であった・・・・(笑)
あんなに、ドロップトラブル用のルーティンを頭の中で繰り返していたのに
やっぱり、緊張して頭が真っ白になってしまいました。
ダメダメ~な気分のまま、1Rを終わる。
そして、2R。
風は、どんどん強くなり、せっかくキャッチさせられても1ポイントだって(笑)
結局、6.5ポイントで終了。
そして、2日目。3ラウンドです。
朝、ビデオで検証したら、ドロップトラブルとキャッチ率が悪いくらいで、普段通りでした(爆)
(ま、それが大いに問題ではあるのだけど)
だったら、ドロップしなくても、流れを止めるよりいいか、と、ルーティンを戻しました。
でも、飛んじゃったけど。
そして、私のドグタウン2009は終わり。
落ち込んだり、ため息も出たけど、これも参戦できればこそ。
もっともっと練習して、上手くなって、この競技を長く楽しもうと思ったのでした。
そして、そんなワタシの気持ちを知ってか知らずか、六花亭の甘納豆を完食したアデルでした(笑)
ドグタウンカップが終わりました。
清水&半蔵優勝!
この日が来ることを、何年、待ったことか!
でも、やってくれました!
ありがとう!ユースケ!
ありがとう!半蔵!
まりんも9位で、クォリファイしました。
次は、アメリカでの活躍を期待しています。
ちなみに、2位は木村&ナツ。
なんと、ラブラドールで1,2でした!
いよいよ、明日からドグタウンカップが始まります。
私は、久しぶりの参戦。しかも、いい思い出ないし。(笑)
昨日から、ドキドキしてます。
今朝は、ケイトでルーティンの練習をしてみたけど、ディスク回収が間に合わずボロボロ。
トスもみんな低かった。
あまりの違いにボーゼン(笑)
アデルは、当然、自分も連れて行ってもらえると思ってるから、吠える吠える!
それだけ元気があれば、大丈夫だね。
明日は、思い切り、楽しもう
ちなみに、弁当はどうしようかと思ったけど、あげませんでした(爆)
BBトロフィーは暑い1日でした。
ま、夏とは違い、吹く風は冷たいのですが、日向にいると暑い。
そんな中、アデルの体調は絶好調なようで、1日、吠えまくっていました(汗)
風が吹いて、遠くに投げられない私のディスクでは物足りないらしくイライラ感もありました。
そして、月曜日、大会翌日で疲れてると思いきや、やはり絶好調。
今まで、犬の体調管理を目標にやってきた私の望んだ結果でもあるのですが。
でも、大会直前で慌ててトレした割に、疲れてないのは何でだろう?と、ふと考えると
土曜日、私のお弁当を完食したんだ!
と、思い出しました(笑)
大会前は、がっちり食べさせて体力を付けたほうが良いのかな?(爆)
昨日の修正をすべく会場になっている広場へ行きました。
おやじ公園と違って、お仕事(ディスク)モードのアデルちん。
疲れてるのかと思いきや、そのヤル気はどこから来るのか?
頼もしい限りです。
ビデオを見ると、犬見過ぎ、距離が近すぎ、ローハイが出来てない、オーバーで体が逃げるので、これを直す。
あとは、ドロップトラブルだな~。
これが出ると、まず私のハートが壊れて(笑)頭が真っ白になって、ぐずぐずになるのだ。
なので、トラブルを直すのでなく(爆)「ドロップトラブルが出る」のを前提にルーティンを組みなおす事にしました。
マトラは、相変わらずおっちょこちょい。
たぶん、テンション低い犬ばかりを育てていたので、ムダにテンションの高い犬を作ってしまたのかもしれない(笑)
対策として、日常で、マトラにゆっくり話しかけることにしました。
「おーちーつーいーてー」って。
ま、1日で飽きそうだけど(笑)
BBトロフィーに参加してきました。
朝、久しぶりに目覚まし時計で起こされました@5時
一瞬、大会にエントリーしたのを悔やむ瞬間です(笑)
JやらNだと、もっと早いんだよね~。
でも、5分後には忘れて、ウキウキしてきます。
結果、ダメダメでした。(私&アデル)
久しぶりに落ち込み~
でも、練習不足なんだから、仕方ないね。
良い所、悪いところが分かったので、来週のドグタウンまでには、修正しようと思います!
ヒロ&マトラは、まあまあでした(微妙な表現だ・笑)あとは微調整と風対策ですね。
BBトロフィーにエントリーしました。
我が家にとっては、決して安くはない8000円。(二人だと16000円!)
夏の間、ほとんど練習していないので、結果は見えているので、どうしようかな~と思いました。
今まで、ずっと出ていなかったので、見てるだけでも楽しいのは知ってるし。
「BB」の冠が付く以上、MCでお手伝いする、のもアリだし。
翌週は、ドグタウンカップだし・・・
でも、結局、エントリーしました。
見てても楽しいけど、やっぱり出たほうが、もっと楽しいから!
アデルも9歳。あと、何回、大会に出られるか分からないから。
そして、やっぱり「BBトロフィー」である以上、主催者が盛り上げなきゃ、と、思ったのでした。
それには、一人でも多くのエントリーがあったほうがいいかな、と、思ったのでした。
出たからこそ、得られるものの大きさも知ってるしね。
急に秋になったようで、涼しくなったのはいいけど、日が暮れるのが早い~!
早起きも辛くて、チェキがやっと。
でも、今日はお休みなので、朝練はゆっくりできました。
でも、最初、アデルは集中力がありません。
そうだよね~。朝の公園は、ウ○コする所だもんね~。
インターバルを置いて、あとちょっとで終わりって所で、俄然、ヤル気を出すアデル。
「あ、もうすぐ大会なんですね!」って、顔になった
夕方、明日と明後日がまた練習できないので行ってみました。
疲れてるかな~と、思ったけど、ヤル気はそのまま。集中力もあります
ルーティンを2回、時間を計ってやってみました。
キッチンタイマーをポケットに入れて計るんだけど、時間を気にすると急に出来が悪くなる小心者のワタシ(笑)
ところで、アデルは、レトリーブが完璧なのにくわえて、ドロップトラブルがあります
て、ことで、いつも足元にディスクがあります。
どこでもディスクを置いてくるケイトとは真逆です。
気がつくと、半径3mでフリーをしている私なのでした(爆)
フィールドマネージメントを考えねば。
MOが、かっこいいBBDCのロゴを作ってくれました。
ありがとう
こんなのや
こんなのや
こんなの
で、色違いでいろんなパターンがあります。
どれにするかは協議してきめます。
BBDCのみなさん、好きなのがあったら、書き込んでちょ。
私は、みんな良いけど、一番下かな~?悩むね。
と、いうことで私はマトラのビデオ係。
久しぶりなので、テンションMAX
落ち着かせようと、服従訓練から始めるものの逆効果(笑)
大会本番前には、ちょっと走らせたほうがいいかも?(こんな犬、初めてだ)
ディスタンスでは、スカッ跳び。
フリーでは、タイミング合わず。
どーしたもんかね~?
オーバーでは、ターンとか入れて、ゆっくり飛ばせれば綺麗に跳びそう。
それか、ヒロが動くかですね。
ジグザグは、もう少し。
アデルは、昨日、少し吐いた様で、敷物が濡れていた。
でも、ヨーグルトのにおいがしたのは何故?
今朝のうんちは、白っぽかった。
においは、臭くなかった(石鹸のにおいはしなかった)
昨日の石鹸が美味しかったのか?今日は洗面所をウロウロしています。
もう、ないよー
アデルに石鹸を食べられてしまった!
しかも、丸ごと(涙)
我が家は固形の石鹸は使っていないのですが、頂き物があったので洗面所に石鹸を置いておいたのです。
それなんで、油断しちゃったな~。
今のところ、異常なし。
ま、タバサも食べたことがあるんで、大丈夫だと思うけど。
石鹸よりも美味しいものを食べさせてるつもりなんだけどな~。
おかげで、せっかくのお休みなんで、ゆっくりトレしようと思ったけど、中止!
ああ、練習したい。
もうすぐ、大会なのに~~
アデルってば、大会前に必ず何かやらかすのは、拒否?(笑)
我が家の客間?普段は、物置となっております。
最近は、PC部屋。
PCを新しくした時に、「このPCは、ホコリはヤバイよ~」と言われたので、犬禁止にしてみました(なぜか除ラスタ・笑)
最初は、もちろん、入ってこようとしましたので「NO!」だの「BACK」だの、適当に禁止コマンドをかけたら、すぐに入ってこなくなりました。
たまに、何してるの~?と、こっちを覗く姿がかわいい
ついつい、入れたくなっちゃうけど、我慢なのだ。
最近のコメント