USDDNの写真
コンパクトカメラからの写真をUPしました。
USDDN3をご覧下さい。
こっちのカメラのほうが、油断してて面白いかも?(笑)
USDDNの写真も正式にUPしたら、販売します。
この3は、販売しないと思いますが。
明日は(30日)は、いよいよTV東京夜9:00「所さんの学校では教えてくれない本当のトコロ」が放送されます。
透明家、青木ペティが出る・・・と、思います。
ほんのちょっとだろうけど。
覚えてたら見てね~。
コンパクトカメラからの写真をUPしました。
USDDN3をご覧下さい。
こっちのカメラのほうが、油断してて面白いかも?(笑)
USDDNの写真も正式にUPしたら、販売します。
この3は、販売しないと思いますが。
明日は(30日)は、いよいよTV東京夜9:00「所さんの学校では教えてくれない本当のトコロ」が放送されます。
透明家、青木ペティが出る・・・と、思います。
ほんのちょっとだろうけど。
覚えてたら見てね~。
寒くなりました。
こうなると、普段、あまり仲の良いとはいえないウチの犬たちも、くっ付いて寝るのでかわいい光景が見られます。
タバサとアデルがくっ付くなんて、1年振りだわ。
そのアデルですが、先日、きれいにトリミングされて、やっぱり寒いようで、夜、寝るときは、必ず布団の中に入ってきます。
その素早い事!
そして、場所は、私の足元です。
ちょっと硬いけど、暖かくて気持ち良い~♪
そして、真横にはタバサが抱き枕のように寝ます。
冬のちょっとした幸せな瞬間です。
冬の写真じゃないけど
怒涛の3連休が終わり、ゆっくりしようと思ったら、今日は合トレするとのこと。
どうしようかな~と思ったけど、お天気は良いし、ヒロが運転していってくれると言うので出かけてきました。
でも、行ってよかった!
どうもこの3連休、頭が疲れていたようで、久しぶりに自分の犬とゆっくりトレ出来て、仲間とのんびりお茶して、疲れがすーっと取れていくのが分かりました。
トレ終了後、休憩のまりん
こっちは、あみ
ドアが開いてるのに、飼い主のOKがないと、絶対出ないんだよ。すごいね~。
この2家族を見てると、犬に対する姿勢が根本的にウチとは全然違うんだと思う。
(どっちが、良いとかじゃなくて)
ね、ケイトしゃん。
名犬牧場でのディスクショーでした。
今回は、ゲストにパムとシャックが来てくれて、さまざまな犬種でしかもUSA帰り、豪華な見ごたえのあるショーになりました。
USA行ってないのは、私とビッケだけって・・・すごすぎ。逆に嘘っぽくてMCでも軽く流したのでした(笑)
キリちゃん&JET絶好調!
ケイトは、今日もアデルの次に出させてもらいました。
ぴょんぴょん元気良くテンポ良く出来ました(嬉)
でも、2回目は、ちょっと欲が出てミドルを多めにしたら、どよーんとなってしまいました。
いけない、いけない・・・慎重に大事にやっていこう。
ところで、今回、初めてリーダーのまさ爺抜きのショーでした。
そのせいか、終わったら、どっと疲れてしまいました。
うーん、やっぱり、色々、見えないところで影響力のある人なんだ。
次回からは、お願いしますぜ。
群馬ラブラドールレトリバークラブ創立記念展が、前橋で行われました。
BISは、千葉の坂東太郎犬舎でした
懐かしい人にも会いました。
私は、朝9時からプログラム片手に一生懸命見学してたので、終わったら、ぐっと疲れてしまいました(笑)
好みのラブもいました♪
やっぱり、ラブはかわいいわ~
土曜日にTV東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」の撮影が近所の透明くんちでありました。
私は行けなかったので、参加したヒロ(ちぇ!、おいしい所、持ってくよなぁ)が撮ったカメラより。
インタビューを受けるフレブルズオーナーの皆さん
TAKE2の東さんが、来ました。
とても気さくな方で、大量の色紙に快くサインをしてくれました。
放送は、30日(金)夜9:00です。お楽しみに~
青木ペティも出るらしいです。
なかなか日程の都合がつかず、ずっと不参加だった埼玉エアデールクラブのトリミング会に参加してきました。
代替わりした会長んちのエアが、もうすぐ2歳だそうで、この子には、初めて会うんだから、どれだけ行ってなかったのか?
こんな所でやってます
アデルもきれいになって、別の犬みたいです。
ワイヤーのショパン君もきれいになりました。
緊張のエアデール集合写真(笑)
この後、東京合宿のケイトのお迎えです。
「イイコにしてたわよ~」との事で一安心。
また、少し、大人になったかな?
お世話になったノア家の皆さん、ありがとうございました。
コーギーのコー助くんの撮影でした。
コー助君は、渓山荘で撮影を始めて始めてのお客様でした。
今では、コーギーの乙女ちゃん、チワワの太郎君と家族が増えての撮影です。
コー助君は、フリスビードッグです。
大会でも何度も会いました。
超ハードマウスのコー助君、これは「ジョーズ」ですな。
こんなアクティブなチワワ、見たことがありません。
また、会いましょう♪
「ラブラドール大好き」の撮影でお世話になったラリー君が亡くなったとか。
今年は、ホントに訃報が多いです(涙)
アクティブな写真が多い中、ラリー君は、川に漬かり、後ろを見返り美人のように振り返っている写真が載りました。
出版された当時から、飼い主さんから、この写真を大きく引き伸ばしたいと言われていたのですが、フィルムは出版社にあるので、あきらめて、本の写真からお皿にプリントしたものを作ったのだそうです。
何百枚もあるラリー君の写真ですが、やっぱりこの写真が一番ラリーらしいと言う事で、飼い主さんは出版社に連絡をして、焼き増ししたそうです。
亡くなったことは悲しいですが、そうやって、思い出作りをお手伝いさせて頂いて、良かったな~というのが感想です。
「その犬らしさ」の一瞬をカメラに収められるのは、やっぱりヒロの観察力なのか?
これからも、色んな犬の「らしさ」を撮っていってもらいたいです。
(たまにヤラセもありますが・笑)
久しぶりに、マイドッグランへ行って来ました。
休憩室が、ペンキが塗ってあってきれいになってました。
ドアもついて、バージョンアップしております。
どなたが、やってくださったんでしょう。感謝です。
これで、冬でも寒くないね。
お茶のセットもありました。
工事現場のようです(笑)
でも、草の種が付きます。要注意!
今度、ココで合トレでもやりますかね~?
ヒロが、出かけて一週間。
ゴミだしから帰って来てさえ、熱烈歓迎する犬達ですが、ヒロがいないからって、さびしがってもいないし、探しもしません。
(ヒロが聞いたら、がっかりするだろう・笑)
まあ、「10日間、いないよ」とは、言ってありますが(笑)
帰って来ても、普通に「おかえりなさい」って言うんだろうな。
今日も、我が家は平和です。
USDDN インターナショナルファイナルの結果が出ました。
赤字が日本人プレーヤーです。
いや~、こうして見ると平井JAPAN!すごいじゃないですか!!
1位 Tracy,Custer & Jack 131.91
2位 Sabina,Bruns & Y 130.22
3位 Mark,Muri & Rocket 127.77
4位 Yachi,Hirai & Bee 127.03
5位 Kenji,Katsume & Lito 126.77
6位 Hideo,Tsuburaya & Mono 126.71
7位 Hideo,Sato & Rise 126.41
8位 Thresa,Musi & Ciela 123.47
9位 Donna,Schoech & Diva 122.95
10位 Laura,Moretz & Riot 122.55
11位 Autumn,Trainor & Nevi 122.02
12位 Pam,Martin & Pilot 121.72
13位 Chiharu,Shimizu & Marine 121.39
14位 Noriyoshi,Kirisawa & Jet 114.08
15位 Chuck,Middleton & Hank 111.06
前日に、予選というかUSDDNファイナルというのがありまして、40チーム弱が参加します。
その中から、上位15チームだけが、このインターナショナルファイナルに出ることが出来ます。
そもそも日本代表に選ばれるのだって、大変な事なのに、遠くアメリカでのこの成績は素晴らしいことだと思います。
人も犬もハードなのは、容易に想像が付きます。
まだ、数字だけの結果発表なので、何ともいえませんが、惜しかった人、大健闘した人、予想通りの人?お疲れ様でした!
特にちはるん&まりんチームは、まりんがパピーの頃から知っているので感無量です。
まりんは、足が速いわけでもなく、高く飛ぶわけでなく、ごく普通のラブラドールです。
それが、ちはるんとのペアで、ミラクルを見せてくれたのです。
よく、ここまでがんばりました。おめでとう&お疲れ様。
そして、サポートに回り、快く行かせてあげたユースケもえらい!
まりん家に限らず、送り出してる家族も、ホント、えらいな~と、今回、自分が留守番でつくづく思いました。
そしてそして、キリちゃん!
まだ、JETとペアを組んで日も浅いのに、よく仕上げましたね~。
まだまだ若いペア、これからが楽しみです。
あとは、無事に帰国を待つばかりです。
残り少ないアメリカ。存分に楽しんできてくださいな。
写真は、なるべく早くUPしますね。
ちはるん&まりん@ドグタウンカップ2007
いよいよ、今日からアメリカでフリスビーの大会が始まります。
日本から、12チーム(うちD2が3チーム)が行っています。
この日を目指して、毎日、頑張ってきた仲間が、かの地でプレーするのです。
ぜひ、悔いのないよう戦ってきて欲しい。
ガンバレ!ニッポン!!
そしてワタシは、一人、(発泡酒でなく)ビールを飲んだくれるのであった・・・・
別に、一人で4頭面倒見るのは大変じゃないけれど、少しでも楽をしようと思って(笑)、ケイトを東京のノア家に預かって頂く事になりました。
ちょうど、去年の今ごろ、預かって頂いて、ケイトもイイコになったので、また預けたいと思っていたのですが、ヒロがいると、ケイトを預けるなってうるさいし(笑)、良い機会なので。
わざわざ迎えにきていただき、おやじ公園で爆走。
その後、ランチを食べ、さよなら。
前回の時より、ケイトは普通に車に乗っていきました。
覚えているのかな?
まあ、待遇が良かったからね~。ケイトも嬉しかったりして。
ノア家の皆さん、よろしくお願いします。
さて、予想通り、ケイトがいないと静かです。
こんなにウチって静かなんだっけ?
去年もこんなだったっけ?
ちょっと、さびしいかも~(笑)
今朝、早く、ヒロはアメリカへ旅立っていきました。
選抜チームに選ばれたちはるん&まりんと一緒なので、安心??です。
半蔵門より頂き!
でも、せっかく、天気予報をプリントアウトしてあげたのに忘れるし、軽装なので寒くないかとか、忘れ物はないかとか、カメラを3つ、ビデオを2つも持っていったので、税関で引っかからないか?とか、考えてしまいます。
私が、こんなに心配性だったとは!
それにしても、芸術的に荷物を詰めたので、ホテルで空けたら最後、蓋が閉まらないだろうな~(笑)
もう一つ、バッグを入れときゃ良かった(心配)
んが、逆に今日から一人だと思うと、なんだかウキウキしてきます。
えへへ~、自由だぜ♪
いよいよ、ヒロ、アメリカ出発が明日にせまってまいりました。
この期に及んで、納品作業に忙しいヒロに代わり、私が荷物のパッキングです。
人の荷物だもんんで、いちいちヒロに確認するので、非常にめんどくさい。
おまけに、タバサが私の後をずっと着いて来ます。
普段なら、ゴハンを食べると寝てるのになぜだか落ち着きません。
トイレかな?と思って、外に連れ出しても何もしません。
どっか、具合が悪くて訴えてるのかな?と思って触りまくったりしますが、異常なし。
忙しかったので、構って欲しいサインかな?と思って、撫でまくりましたが、喜ぶものの、また、私の後に着いて来ます。
どうしたんだろう???と、しばし考えて、分かりました。
荷造りしてるから、落ち着かないんだ!と。
置いてかれちゃいけないと、私の後をずっとくっ付いていたのです(たぶん)
「タバサ、寛君が明日からアメリカに行くんだよ。それの荷物を積めているの。
私もタバサもみんなもお留守番なんだよ。ル・ス・バ・ン」
と、ナデナデしながら説明しました。
すると、納得したようで、ベッドで寝付きました。
本当だよ~(笑)
ストーカータバサ&ラスタ
写真展も無事終了しました。
ご来場していただいた皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
これからも、犬のいる生活を写していってもらいたいと思います。
さて、1日留守にして、帰って見ると、ベッドの上に使い捨てカイロが散らかっていました。
犯人はラスタでしょう。
慌てて確認すると、1枚だけ袋からきちんと出してあって、貼れるタイプなので、テープもきれいにはがしてありました。
ほぼ原形。ラスタって器用だね~。
触ると、まだ暖かかった。
中身を出してなくて(食べてなくて)良かった。
窓を開けていったので、寒かったのかな?
無言の抗議???
んな訳ないよね(笑)
そろそろ、年賀状用写真撮影の季節です。
恒例のエル君、ケリーちゃんの撮影でした。
相変わらず、ゴージャスなケリーちゃんの衣装にうっとり。
私も女の子の母なので、こういうのを1回、着せてみたい。
でも、似合わないか(笑
写真展が始まりました。
お花を届けてくださった方々、ありがとうございます。
会場に、早速、駆けつけていただいた皆さん、ありがとうございます。
懐かしい方、いつもの方、思いがけない出会い、そんな皆さんに支えられえて、やってきているんだな~と、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
4日までやってます。良かったら来てください。
先日、館林の黒タバサちゃんちが遊びに来てくれました。
黒タバサちゃんは、ブラックラブラドールで、10歳。
相変わらず、チャカチャカと元気で、うざい位だそうです。
「タバサ」って名前が、そうさせるのか?!(笑)
「そろそろ、2頭目を迎えたら?」と、言ったら、「タバサだけで充分」だそうで、
「だいたい、ラブラドールのパピーを今更、育てられない」そうだ。
それには、私も同意見。
ラブは、賢くてかわいくて、人間臭くて、本当に味わい深い犬なんだけど、
あの、パピー時代の悪魔っぷりったらね~。
私ももう一度、ラブを飼いたいと思うけど、あのデビルぶりを思い出すと躊躇しますわ。
特に、ビアディ→ウィペットを飼ってしまった体には、耐えられません(笑)
最近のコメント